道元禅師からのメッセージ
先日(9月29日)、曹洞宗大本山「永平寺」を訪れた。永平寺の境内を参拝していると永平寺の創設者である道元禅師のメッセージを展示しているコーナがあった。いくつかのメッセージが紹介されていたがその中で特に気を引いた言葉とメッセ-ジがあったので紹介したい。と同時に自分の記憶の中にとどめ実践して行きたいと思っている。
「慕古心(もこしん)」という言葉を初めて聞いた。「慕古心」とは、
時を超えて、人を超えて、語り、受け継がれ、伝えられる「真実(本当のこと)」は永遠に輝いて、いつも新しいのです。道元禅師は、現代を生きる私達に、「真実(本当のこと)」をたくさん教え示してくださっています。そのひとつひとつを学び、実践することを「慕古心」というのです。「慕古心」とは「永遠の真実」を探し求めることであり、「道元禅師からのメッセ-ジ」はそのための羅針盤に他なりません。
「道元禅師のメッセージ」の中で現在の自分の年齢、心境、等々を鑑みて、最も気を引いた一つを紹介します。それは「人生に定年はない」という教えです。ここに記述するのではなく、メッセージ集の原文をコピーして貼り付けます。何かの役に立てば幸甚です。
« 外交にて大失態の続く民主党政権 | トップページ | 日本のブラックホール »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 9月は「けいはんな学研都市大学連携市民公開講座」の季節である・・・今年は中止(2020.09.08)
- けいはんな学研都市・市民公開講座2017・・・ご紹介&ご案内(2017.09.06)
- 道元禅師からのメッセージ(2010.10.09)
- 国立国会図書館 関西館 見学の感想(2012.09.15)
コメント