フォト
無料ブログはココログ

« 「安倍首相 靖国神社参拝」 に対する“各メディア” のコメント | トップページ | 沖縄ツアー旅行 感想 »

2014年1月 1日 (水)

2014年 年頭所感

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

新年明けましておめでとうございます。 2014年(甲午・・きのえうま・・)が皆様にとって良い年になることをお祈申し上げます。 今年も、このブログご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

本来、宇宙の時間に区切りはありませんが、太陽系の惑星地球に住む人間が作った時間という単位に従い、新年を迎えると、不思議に気分が改まり新鮮な気持ちになります。これも先祖伝来の文明、文化の継承から来ることなのでしょうか。

さて、年頭といえば「一年の計は元旦にあり」と云うことで、あれもこれも考えなければと過去は過ごして来ましたが、齢(よわい)も70歳を過ぎると、世間の雑事に年初からとやかく言うのは憚られるという気になっています。

今朝、歩いて5分程で行ける近所の 「機物(はたもの)神社 ・・・天野川伝説に基づく織り姫を祀る神社・・・へ初詣に行って来ました。ひたすらお祈りしたのは、「健康で自立した生活と知的生産活動が出来る日々が長く続くように」でした。

従い、今日は政治・経済と云う、きな臭い話とは離れて、今年期待するスポーツの話題について述べてみたいと思います。今年私が期待するスポーツのイベントは、

1. ブラジル・ワールドカップ・サッカー

組み合わせ抽選によると、日本の1次リーグはC組で、コートジボワール、ギリシャ、コロンビア、と戦うことになっています。比較的抽選に恵まれた感じがしています。FIFAのランクではいずれも日本より上位チームですが、過去の対戦成績等々を勘案すると、1次リーグはなんとか勝ち抜けるのではないかと素人考えながら期待をしています。

2. 田中将大投手の大リーグへの挑戦と活躍

まず最初の興味は、大リーグのどこの球団と契約するのだろうか?ということです。私の希望としては、ニューヨーク・ヤンキースに加わり老齢化しているチームを立て直してほしいと願っています。仮に、ヤンキースに加わった場合、何勝するのかと云うことにも興味がわきます。

3. 40歳になった「イチローの復活」

昨年はイチローに取って非常に厳しい年でした。成績は、打率262厘、安打数136本、でしたが、成績よりも先発として試合に出場出来る機会が減り、安定した成績を残せなかったことです。更に、試合の趨勢が決した後の処理役としての出場を命じられる屈辱を味わった年であると本人は回顧していました。加えて、今年は大物外野手2人、レッドソックスからジャコビー・エルズベリー、カージナルスからカルロス・ベルトラン、を補強しました。これによりヤンキースの外野手としてイチローは5番手となり、出場機会が更に減ってしまうことが危惧されることです。年末のインタビューでイチローは昨年後半何かをつかんだというような発言をしていました。今年は、巻き返してくれるのではないかと密かに期待をしています。そして、なんとしてでもピート・ローズの安打世界記録4,256本を破ってほしいと願っています。

4. 大相撲での期待の星の活躍

期待の星は、私のふるさと島根県出身の「隠岐の海」、と現在住所がある交野市出身の「勢」です。二人とも有望力士であり、今年の活躍を期待しています。大阪場所(春場所)では是非応援に行きたいと思っています。

5. テニスの錦織圭の活躍

錦織圭も私のふるさと島根県の出身で、昨年はテニスの世界ランキング11位まで行きました。今年は是非トップテンに入ってほしいと願っています。昨年の全豪オープンでは、自身初めてグランドスラム8強入りを果たしました。今年の全豪オープンは113日から始まります。第17シードとしてのスタートです。8強入りどころか4強入りを狙ってほしいと願っています。その後、男子テニス国別対抗戦デビスカップ、ワールグループ1回戦、カナダ対日本戦が131日から始まります。こちらでの活躍も期待しています。

6. ラグビーパナソニック・ワイルドナイツ(元三洋電機のラグビーチーム)の活躍

現在、パナソニック・ワイルドナイツはトップリーグのAグループ(最も強いグループ)で4試合を終了し、4戦全勝で首位を走っています。これまで対戦した相手は、宿敵のサントリー、強豪東芝、トヨタ自動車、ヤマハ発動機、この4チームを破っての首位であり、今年は期待出来るのではないかと思っています。次の試合は、14日秩父宮でキャノン戦、111日花園で神戸製鋼戦、119日西京極でNEC戦と続きます。今の勢いからするとトップリーグAグループを首位で通過するのは間違いないと思っています。その後、トップリーグでのプレイオフ、日本選手権、へと続きます。

等々が期待するスポーツイベントです。興味のある方、是非応援よろしくお願い致します。

« 「安倍首相 靖国神社参拝」 に対する“各メディア” のコメント | トップページ | 沖縄ツアー旅行 感想 »

年頭所感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年 年頭所感:

« 「安倍首相 靖国神社参拝」 に対する“各メディア” のコメント | トップページ | 沖縄ツアー旅行 感想 »