イチロー遂に球聖タイ・カップの安打記録・・・塗り替えた
2015年8月16日、イチローが遂に
「球聖」 タイ・カップの安打記録4,191本に追いつき、追い越した。そして、史上2位となる4,193本を達成したのである。あと残る目標は、ピート・ローズが持つ記録4,256本のみである。イチローと同時代に生き、こうした大記録に遭遇出来るとは、まことに幸運というよりほかに言葉が見つからない。
イチローは、前回のブログでも述べたように、6月19日~7月7日間34打席連続ノーヒットという大スランプに陥った。従い、一時はこんなに早くタイ・カップの記録に追いつくとは想像出来なかった。
しかし、スランプを脱出した後は比較的順調にヒットを重ねていたので、8月中には追いつき、追い越すと推測していたが、まだあと半月を残した状態での達成となった。8月に入ってからイチローは好調を持続し、ここまでの半月で40打数14安打、3割5分と云うハイアベレージでヒットを積み重ねて来て、早くなったのである。
今回、記録を達成したのはカージナルス戦で敵地セントルイスでの試合だったが、待っていたのは予想さえしなかった敵地ファンの反応だった。4万4,706人の観客が一斉に立ち上がり、偉業を称えるスタンディングオベーション、場内のスクリーンに映し出されたイチローが一塁上でヘルメットを取り、総立ちの声援に応える感動的な瞬間となった。
そして、歴史的一打を放ったバットとボールは回収された。多分、イチローが野球殿堂入りした際に展示されるのであるだろう。イチロー自身、クーパスタウンにある野球殿堂博物館を訪れ、約100年前にプレーしたタイ・カップのサインボールやバットを手にしたことなど “接点” はあったが、「これからもっと知るために、クーパスタウンに行く楽しみが1つ増えたかな、と思います」
とコメントしていた。
更に、イチローは次のようにコメントしている、「日米通算の記録であり、アメリカ人としては気にくわないこともあるだろうし、いろんな声があることは想像できるけど、こんなふうにしてくれるのは、ジーンときますよね!」。
「ジーンときますよね!」 と発した時のイチローの口はかすかに震えていたのである。
そして、サプライズは試合後のクラブハウスでもあった。チームメートのマギー
(日本の楽天でプレーしていた選手) が日本酒を準備していて、乾杯をしてくれたのである。チームメートの2塁手ゴードンなんか普段お酒なんか飲まないのに飲んで、短いスピーチで感謝の意を伝えたとのことであった。
さてこれから先は、唯一残されているピート・ローズの記録越えと、メジャーでの3,000本安打達成である。ピート・ローズの記録まではあと63本、3,000本安打までは85本と迫って来ている。最近の好調な打撃からすると、今シーズン終了までにさらに30本積み上げるとすると、ピート・ローズまで33本、3,000本まで55本となり、来季達成がいよいよ現実味を帯びてくるのである。
マーリンズのダン・ジェニングス監督は、来季契約延長について前向きな見通しを語っている。来季の契約について問われた指揮官は
「私は球団内で議論されていることを知っている。毎夜毎夜、彼のプレーと貢献をただみせつけられている。間違いなく、数々のマイルストーンをこれから達成しようとしている。クラブハウスでチームメートから敬意の念を集めるそのスタイル、フィールド上でもたらしてくれるもの、彼のタンクにはまだまだ多くの燃料が残されているね。」
とコメントしている。
今季開幕前にGMとしてイチロー獲得に尽力し、チームの不振によって異例ともいえる監督に転身したジェニングス氏はイチローに心酔している様子であり、まず間違いなく来季の働き場は与えられるであろうと確信するものである。
さて此処で、これまでのイチローのマイルストーンをまとめてみると、
◆1000安打 (1999年4月20日 日本ハム戦=東京ドーム)
通算757試合目 で達成、日本人最速記録。 25歳6ヶ月 で達成、日本人としては、榎本喜八、土井正博、に次ぐ3番目の若さで達成。
◆2000安打 (2004年5月21日 タイガース戦=セーフコフィールド) 通算1,465試合目 で達成、日本人最速記録。
30歳6ヶ月 で達成、日本人としては榎本喜八の31歳7ヶ月を抜いて最年少記録で達成。
◆3000安打 (2008年7月29日レンジャーズ戦=レンジャーズ・ボールパーク) 通算2,175試合目 で達成、日本人最速記録。 34歳9ヶ月 で達成 (張本勲の2,618試合、39歳11ヶ月を大幅に上回る早さで達成。)、日本人で3,000安打以上を達成しているのは、張本勲、イチローの2名のみである。
◆4000安打 (2013年8月21日ブルージェイズ戦=ヤンキースタジアム) 通算2,981試合目、39歳10ヶ月 で達成。 タイ・カップ41歳、2,870試合前後で達成。 ピート・ローズ43歳、3,270試合前後で達成。現在、4,000安打以上を達成しているのは、タイ・カップ、ピート・ローズ、イチローの3名のみであり、4,000安打超えはまさに世紀の大記録である。
« イチロー大スランプ経験・苦戦中・・・世紀の大記録達成は? | トップページ | 日経の社説「戦没者を静かに追悼できる環境を」・・・に大賛成 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- WBC・第5回大会・結果のまとめ・・・日本優勝で終わる(2023.03.25)
- MLB異次元のスーパースター・大谷翔平・・・二刀流として本格的に開眼(2021.11.04)
- 東京2020オリンピック(五輪)終了・・・光と影についての雑感(2021.08.11)
- 大相撲名古屋場所明暗を分けた二人・・・明とは大関・照ノ富士/暗とは横綱・白鵬(2021.07.21)
- 米紙から五輪中止提言相次ぐ・・・緊急事態宣言延長で現実味を帯びてきた(2021.05.08)
コメント
« イチロー大スランプ経験・苦戦中・・・世紀の大記録達成は? | トップページ | 日経の社説「戦没者を静かに追悼できる環境を」・・・に大賛成 »
イチローは安打数の殆どが内野安打でいわゆる「ボテボテの内野ゴロを足でヒットにする」だけの選手です。又、本塁打も
圧倒的に少なく、長打と言われる物も殆どが2塁打だけで打点面からもチームの勝利には貢献しないバッターだと思う。
その証拠にイチローが所属した大リーグチームで優勝したところはない。
野球ファンとしてはやはりホームラン、クリーンヒットで打点を取るのが面白くその点でもイチローは全く平凡な選手であり長く
選手を続けて行けばいつかは記録は延びていくもので、大したものではないと思っている。
投稿: 福井 啓美 | 2015年9月30日 (水) 18時09分