フォト
無料ブログはココログ

« 新型コロナウイルス右肩上がりに感染拡大・・・第2波襲来を予告か? | トップページ | 運転免許証を自主返納・運転経歴証明書を受理・・・自動車人生に終止符 »

2020年7月31日 (金)

新型コロナウイルス第2波襲来・・・政府の無策に憤りを感じる

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへにほんブログ村

7月29日、新型コロナウイルスの感染者が全国で1237名になった。大阪府で221人、愛知県で167名、福岡県で101名、等々で過去最多を更新、東京都の新規感染者は250人で21日連続100人超えとなった。

恐れていたことが現実となって来た。こうした実情にも関わらず政府の対応は鈍く具体的な対応が全く見えない。

政府の立場からすると経済との両立を考えると「現時点で再び(緊急事態宣言を)発出して、社会経済活動を全面的に縮小させる状況にはない」、そして「感染者に重傷者は少なく、医療の提供体制も余裕がある」と言うのである。

政府が言及しているのは、直近の状況のみを捉えての発言であり、先々どう展開して行くのかについては全く述べられていない。

現在の感染者の状況は若者が大多数を占めているが、徐々に高齢者へも広がりつつある。高齢者の場合、若者と違いそれなりに感染することに対して注意を払っているので少ない数字で収まっているのである。

感染者数が、毎日1000人を超す状況が継続すると、医療体制も逼迫して来る。2週間先を予想すると大変な事になっていると思われる。

「Go To トラベル」キャンペーンが始まっているが、昨今の状況では全国へ感染が拡大しているため、受け入れる側でも大出を振って「いらっしゃい」と言える状況ではない。感染拡大を助長する結果に繋がるからである。

各種の「Go To」キャンペーンについては、今しばらく様子をみて、感染拡大が5月中旬~6月中旬の状況まで収まるのを待って発令すべきである。

感染拡大を防ぐ決め手は、毎回このブログで述べているように、PCR検査の充実である。PCR検査を希望すれば誰でもすぐに受けられる体制を作り、感染者を一気にあぶり出し隔離する体制の強化である。

日本以外の国々では、出来ているのに何故日本は出来ないのか?これにもイライラさせられる。政府は本腰を入れてこれを行わないと感染拡大は収まらない。それが出来ないのであれば再び都市封鎖(ロックダウン)を行うのみである。

7月31日、直近のニュースでは30日の東京の感染者数は460名を超したと報じられている。8月に入ると感染爆発が起こるのではないかと戦線恐々である。

下の図は、国内の新規感染者の推移グラフである。

20_07_31_kansensya_suii   

« 新型コロナウイルス右肩上がりに感染拡大・・・第2波襲来を予告か? | トップページ | 運転免許証を自主返納・運転経歴証明書を受理・・・自動車人生に終止符 »

気になるニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新型コロナウイルス右肩上がりに感染拡大・・・第2波襲来を予告か? | トップページ | 運転免許証を自主返納・運転経歴証明書を受理・・・自動車人生に終止符 »